とうとう来たよ Windows10 の勝手なアップグレード
このところネット上いたるところで騒がれていたWindows10のアップグレード騒動ですが、5月17日だとか何とかと記憶していたもので、すっかり対岸の火事の気分でいましたら、今朝、工場のパソコン5台ばかり、勝手にアップグレード始まりました。 とりあえず皆、小一時間ばかり仕事ができず放置状態でしたが、とりあえず、動かなそうなソフトの入っているパソコン以外は、それぞれ個人に任せましたら、そのままの人もいれば、Win7に戻す人もいるといった状態です。
午後に本社に戻りましたら、本社の方でも1台、勝手にアップグレードが終わってましたから、こちらは、
- Windows10へようこそ >次へ
- これは法的文書です云々 >拒否
- いいえ、Windows10への無償アップグレードを行いません >ふたたび拒否
で、7へ戻しました。 いろいろ調べると
- DVDが再生できない
- サイドバーガジェットが使えない
- サインイン画面の前にロック画面が表示される
- Windows Updateが自動的に実行されてしまう
- 自動メンテナンスが勝手におこなわれる
などなど、いろいろうっとおしいようだし。。。
で、こうして復元はしましたが、一度使い出した人は、あとで不具合が見つかったら、元に戻せるのかしら?
あと、不思議なのは、アップグレードが始まったのは、Win7Home機ばかりで、Win7Proの入っている母艦機2台が、2台とも勝手アップグレードをしていない点、(とくに設定とかいじった覚えはないんだが、、)
それより、いまだに残っているXp機のほうが、もうすぐDropboxアプリが対応しなくなる点のほうが、心配だ。 WEB上での操作はできるみたいだが、、
ということで、ここしばらく忙しくて更新もしてなかったが、思わぬトピックが出来てしまいました。